ポイントサイトの無料コンテンツの中には、動画が終わるまで待ったり、結果が出るまで待ったりと待ち時間があるものが多いです。この待ち時間にただ待ってるだけでは時間効率が悪くなってしまいます。待ち時間に違うコンテンツを行うことで実質的な待ち時間を短くし、時間効率を高める方法の1つが同時作業です。
ウィンドウを2つ開く
二つのコンテンツを同時に行うにはウィンドウが二つ必要です。普段使うブラウザを二回起動し、ウィンドウを二つ用意しましょう。二つ開くと少しずれたウィンドウが二つ重なって表示されると思います。このウィンドウを左右に並べて二つのコンテンツを同時に作業します。
左右に並べるときは、ウィンドウをちょうどモニターの半分の大きさにして左右に配置する便利なショートカットがあります。二つ開いたウィンドウの内の一つを選択した状態でWindowsキーを押しながら→を押すと、選択したウィンドウがモニターの右半分に移動します。左半分の画面にはその他のウィンドウが小さくなって並びますので、先ほど開いたウィンドウの移動してない方を選べば、選んだウィンドウがモニターの左半分に表示されます。
Windowsキーとはキーボードの左下か右下にあるウィンドウズのロゴが書いてあるキーです。私のキーボードでは左下にあります。残念ながらWindowsキーがないキーボードもあります。
モニターが小さい時の対処法
私が使っているモニターは22型であり、二つのウィンドウを並べて表示しても問題なく利用できるのですが、モニターが小さい場合表示される範囲が狭くて使いづらいかもしれません。そんなときはブラウザの拡大率を変えると見やすくなるかもしれません。
Ctrlを押しながら-を押すと文字が縮小し、表示される範囲が広がります。ctrlを押しながら+か-を押すことで拡大と縮小が一段階ずつ進みますので、ちょうどいい拡大率を探してみてください。もとに戻すときはctrlを押しながら0を押してください。
拡大率を調整しても見づらかったり、縮小すると文字が小さくて見づらかったりするときは、それぞれのウィンドウを少し横に広げましょう。真ん中が少し重なってしまいますが、同時に作業する分には問題ないと思います。
同時に作業する
ウィンドウが二つあれば、左で動画を再生しながら、右でクリックポイントを集め、右でゲームを始めたら、結果が出るまで左でガチャを回すといったように、待ち時間をなくしながら効率よく無料コンテンツをこなすことができます。おすすめの使い方は、パソコンサイトとスマホサイトを並べて同時に作業を行うことです。スマホサイトの表示方法についてはこちらをご覧ください。

毎日の無料コンテンツ巡りにかける時間が短くなるよう、工夫しながらポイントサイトを活用していきましょう。